上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
広島・並木通りの先にある地蔵通りの中程にある喫茶「器」(うつわ)!広島市内の地蔵通りの中程にある喫茶店「器」は、日替りランチがとても安くて美味しい!
広島市内は、喫茶店がすっかり影を潜め寂しい限りであるが、地蔵通りにある喫茶店「器」は、健在である。
日替りランチ(650円)昼時には、常連客達で満席状態でとても繁盛している。
日替りランチが大半で人気のある喫茶店である。
by赤帽アロハ急便広島(赤帽アロハブログ)

スポンサーサイト
香川・高松で本場の讃岐うどんを喰らう!高松市内を始め香川県のあちこちに
「本場讃岐うどん」がある。
何処の店も安くて美味しい。セルフサービスで食べる店が主流なのか多くあり、比較的に大きな店でとても繁盛している。
今回、入った店は注文して作ってくれる「本場手打うどん小島」に入った。
きつねうどん(360円)店はこじんまりとしていて、場所も高松市内の繁華街から離れているので余り目立たない。
昼過ぎの2時頃に入ったがお客が結構居たし入って来る。
昔乍らのお店で常連客で繁盛しているのだろう。
「きつねうどん」を食べたが関西風の出汁で腰のある本場讃岐うどんと絶妙な絡みでとても美味しい!
本場讃岐手打うどん「小島」は高松パブリックゴルフコースの対面でスーパーの「サティ」の近く福岡町3にある。
by赤帽アロハ急便広島(赤帽アロハブログ)
新幹線の新大阪駅の立ち食い「うどん・そば」新大阪駅にある立ち食い「うどん・そば」屋で「わかめうどん」を食べる。
新幹線を降りて在来線乗り場の
大阪方面行き乗り場(エスカレーター)で降りる近くに「浪花そば・うどん」という立ち食い駅「うどん・そば」がある。
わかめうどん(370円)関西風の出汁でとても美味しい!
とても人気がある様で人が途絶える事がない。
駅の立ち食い「うどん・そば」は何処も美味しいですね!
by赤帽アロハ急便広島(赤帽アロハブログ)
レストラン&喫茶「シャンボール」広島広島市中区舟入南にある
レストラン&喫茶「シャンボール」ここ数年、広島市内は、すっかり喫茶店が無くなり寂しい限りである。
コンビニ・ファストフード・ファミリィーレストラン・弁当屋などが普及し、若者などの生活環境が一変して昔乍らの喫茶店が無くなって行ったのだろう。
ここの喫茶店は昔乍らの面影を今でも残す。
日替わりランチ(650円)レストラン&喫茶「シャンボール」は
広島商業高校の比較的近くにある。
広島信用金庫江波支店の横にあり市内電車の
広島電鉄の江波線に面した所にあるので直ぐわかると思う。
ランチメニューが充実しており超お薦めの喫茶店である。
隠れ家的な存在の喫茶店でもある。店は広くゆっくりできる。落ち着いた喫茶店である。
タイムランチ(650円)・エビフライセット(880円)がお薦め!
レストラン&喫茶「シャンボール」広島市中区舟入南6-1-4
TEL082-292-3753
<お薦めのタイムランチ>ランチメニュー 11:00~16:00
サラダ・ライス・味噌汁付き
タイムランチ(650円)魚フライランチ(680円)ポークジンジャーステーキランチ(850円)ハンバーグランチ(850円)シーフードコロッケとミンチコロッケランチ(650円)和風チキンステーキランチ(830円)
チキン又は小エビのグラタンランチ<850円>(サラダ・ロールパン付)
<880セット(はちはちセット)>エビフライセット・エビフライと帆立フライセット・エビフライとハンバーグのセット・エビフライと焼肉のセット・ドライカレーと焼肉のセット・シーフードミックスフライのセット
ビーフステーキランチ(1000円・サラダ付)
タンシチューランチ(1000円・サラダ付)
ビーフシチューランチ(1000円・サラダ付)
2006・1・24(現在の価格)
by赤帽アロハ急便広島(赤帽アロハブログ)
広島の「お好み焼き・徳川」広島の「お好み焼き・鉄板焼・徳川」は広島風ではなく関西風のお好み焼きである。
徳川のお好み焼きは、自分で焼くスタイルで地元の広島で人気があり、家族連れなどで賑わっている。
スタンダード「徳川」美味しく焼くコツは、生地をよく混ぜて強火と中火の間くらいで焼き、押さずにソフトに焼くと美味しく焼ける。
スタンダードの「徳川」は、豚肉・そば入りでこれが美味しくお薦めである。
シンプルが一番!
昼はランチがあり例えば、お好み焼き(豚肉・そば)にサラダが付き(714円・税込み)でコーヒーもサービスである。
by赤帽アロハ急便広島(赤帽アロハブログ)
| ホーム | 次のページ